鬼剣舞

鬼剣舞

onikenbai正式には「念仏剣舞」ですが、鬼の面をつけて勇壮に踊ることから、「鬼剣舞」と呼ばれており、北上周辺に集中的に伝承されています。
その由来は、文献資料のほか口頭伝承されており、諸説あります。大宝年間、役の行者が念仏を広めるために踊ったとか、羽黒山の法師が悪魔退散、衆生済度の念仏踊りとして広めたとか、康平の頃前九年の役の主役である安倍の一族の一人、黒沢尻五郎正任がこの踊りを好み、出陣や凱旋のときに躍らせたと言われています。